- ①契約などの知識や社会経験が乏しい
- ②人の話を疑わない
- ③強く言われると断れない
- ④「絶対にもうかる」など、おいしい話にだまされやすい
Theme05
新成人、こんなトラブルにご用心!
若者は、ここを狙われる。
実際にあった相談事例
-
SNS
SNS上の投稿や広告をきっかけに購入したが商品が届かない。連絡もつかない…。- SNS上の投稿・広告の情報だけで注文した結果、「商品が届かない」「偽物が届いた」 など詐欺・模倣品サイトのトラブルがあります。
アドバイス- 大幅に値引きされた商品が販売されていたり、連絡方法がメールだけのサイトには注意が必要。
- 注文前に事業者の所在地や連絡先などの情報を確認しましょう。
- 支払方法が前払いだけでなく、複数用意されているショップを選びましょう。
-
無料エステ体験
無料エステ体験後、執拗な勧誘を受け高額なコースを契約してしまった。- 「無料」という言葉で人を集め、「キャンペーン中の今だけ」「あなただけ特別」などのセールストークを駆使して高額な契約を迫られます。
アドバイス- 「いりません!」とはっきり言う勇気を持ちましょう。
- その場で契約せずに、時間をおいて落ち着いて考えましょう。
- 契約の際は解約条件などをしっかり確認しましょう。
-
化粧品・ダイエットサプリ
「お試し」のつもりで申し込んだが「定期購入が条件」だった。- 化粧品やサプリなどの「お試し」定期購入に関するトラブルが多くみられます。
電話で解約しようとしてもつながりにくかったり、解約できても解約料を求められたりする場合があります。
アドバイス- HPや広告において、小さな文字で見えにくい部分に「定期購入が条件」であることを記載している場合があるため、注意が必要です。
- あとで契約内容等を確認できるよう、スクリーンショット等で記録を残しておきましょう。
- 化粧品やサプリなどの「お試し」定期購入に関するトラブルが多くみられます。
-
儲け話
「必ず儲かる」、「楽しく稼げる」って誘われたけど話が違う。お金がかかるし損してばかり。- SNSで知り合った人から副業や投資で高額収入を得られると情報商材の購入を勧められたり、オンラインサロンに友人を誘うと報酬がもらえるといった事例があります。
アドバイス- 「簡単に儲かる」といううまい話を信じてはいけません!儲け話はまず疑ってみましょう。
- トラブルに備えてSNS上のやり取りの記録は消さずに残しておきましょう。
だから、商品の購入や契約は慎重に!
甘い言葉に要注意!
- “簡単に儲かる” “今だけ無料”など、うまい話はありません!
- 願望やコンプレックスにつけ込む手口に要注意!
その契約、大丈夫?
- その場で決めないこと!内容をよく確認してから契約しましょう!
- SNSの相手を安易に信じてはいけません!
断る勇気も大事!
- あやしいと思ったり、契約をせかされたら、はっきり断ろう!
- 個人情報(住所・氏名・メールアドレス等)を安易に提供しない